解決事例

2021年10月21日

個人再生:「ギャンブル(競馬)」「飲食」で出来た債務につき、住宅を残しつつ個人再生にて債務を圧縮した事例(50代 男性 会社員)

依頼者の属性 性別 男性職業 会社員負債総額 約4200万円(住宅ローン含む) 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、住宅ローン以外に飲食・ギャンブル(競馬)により出来た借金の返済に困っておられました。ギャンブルの負けを取り戻すためお金を借りて再度ギャンブルにつぎこむ等、どんどん悪循環に陥っていきました。 そうしているうちに借... 続きはこちら≫

2021年06月29日

自己破産:精神的不調が原因で借金返済資金の捻出が難しくなった事例(50代 女性 会社員)

依頼者の属性 性別 女性 職業 会社員 負債総額 約1540万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、離婚後、経済的に自立するため資格取得の学校に入学しましたが、家事・育児と勉強との両立は想像以上に大変で精神的に追い詰められしまい、学校を退学せざるを得なくなりました。これにより、資格を活かして収入を増やし、学費や生活費のため... 続きはこちら≫

2021年06月22日

自己破産:リボ払いで毎月一定額を長期間返済していたが、債務残高が減らず完済できないため、破産申立をした事例(50代 男性 会社員)

依頼者の属性 性別 男性 職業 会社員 負債総額 約700万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様は海外での生活に興味をお持ちの方のため、長期の旅行(バックパッカー)やワーキングホリデーで海外を訪れることがあり、そのたびに海外で現金代わりに重宝するクレジットカードを多用していました。これにより債務額は増えていましたが、帰国後は... 続きはこちら≫

2021年06月17日

自己破産:収入減により返済が滞り、数年後に債権者から訴訟を起こされ預金を差し押さえられたため、破産申立を決意した事例(女性 パート社員)

依頼者の属性 性別 女性職業 パート社員負債総額 約500万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、自動車購入資金とするため消費者金融から借入れたことをきっかけに、気軽に借りられることを知って以後ATM感覚で借入れを繰り返すようになりました。 しかし、アルバイト先の閉店により仕事を失い、無職期間を経て再就職するも以前より給与... 続きはこちら≫

2021年05月07日

自己破産:自宅を競売で手放した後、残った住宅ローンについて訴訟を起こされたため、破産申立をした事例(40代 男性 会社員)

依頼者の属性 年代 40代 性別 男性 職業 会社員 負債総額 約1000万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、約3000万円のローンを組み、住宅を購入されました。その後、ご結婚され扶養家族が増えたことで生活費が不足し借入を行うようになりました。 次第に返済が滞るようになり住宅が競売にかけられましたが、約900万円の住宅... 続きはこちら≫

2021年05月05日

個人再生:「パチンコ」「キャバクラ」通いで出来た債務につき、住宅を残しつつ個人再生にて債務を圧縮した事例(40代 男性 会社員)

依頼者の属性 年代 40代 性別 男性 職業 会社員 負債総額 約1835万円(住宅ローン含む) 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、住宅ローン以外にパチンコやキャバクラ通いにより出来た借金の返済に困り、借入をして借金の返済に充てる自転車操業状態に陥っていました。 さらに、仕事のストレスにより2ヶ月ほど休職することになり給料... 続きはこちら≫

2021年03月18日

個人再生:「浪費」疑いもあり、住宅を残しつつ個人再生にて債務を圧縮した事例(40代 男性 会社員)

依頼者の属性 年代 40代 性別 男性 職業 会社員 負債総額 約3700万円(住宅ローン含む) 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、住宅ローン以外にも、趣味の自動車を定期的に(約5年間隔)ローンを組んで購入していました。 当初はご結婚されており、共働きであったために、返済も滞ることなくきちんとできていましたが、離婚をしてお... 続きはこちら≫

2021年03月11日

自己破産:複数の免責不許可事由があったが、管財事件とならず免責許可が得られた事案(40代 女性)

依頼者の属性 年代 40代 性別 女性 職業 パート 負債総額 約437万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様の家計は、お子様の出産や夫の離職などの影響で、生活費が慢性的に不足する状況となっていました。 しかし、ご主人が家計のことをご依頼者様に任せきりであったため、ご依頼者様は一人で問題を抱え込み、自分名義のカードを使って生... 続きはこちら≫

2021年02月04日

過払金:交渉の結果、それぞれ175万円ずつの過払金を回収することができた事例(60代 男性)

ご依頼に至る経緯 H7年よりアコムと取引を開始し、残債務50万円を請求されていました(取引期間25年)。また、H12年よりアイフルとも取引を開始し、残債務20万円を請求されていました(取引期間20年)。取引期間が長いため過払金が発生しているのではないかと疑問を持ちました。 解決結果 債権者から取引履歴を取り寄せ、利息制... 続きはこちら≫

2021年02月04日

過払金:交渉の結果、144万円の過払金を回収することができた事例(40代 男性 会社員)

ご依頼に至る経緯 新生フィナンシャル(旧レイク)から借入れをし、既に完済しておられました。取引期間はH14~H30の約17年でした。 解決結果 債権者から取引履歴を取り寄せ、利息制限法による引直し計算をしたところ、過払金が発生していることが判明し、交渉の結果、144万円の過払金を回収することが出来ました。 ポイント解説... 続きはこちら≫

お気軽にご相談ください TEL:079-456-8220 受付時間 平日9:00~19:00 相談時間 平日10:00~19:00 土日祝及び夜間は応相談

メールでのお問い合わせ

債務整理診断
お気軽にご相談ください TEL:079-456-8220 受付時間 平日9:00~19:00 相談時間 平日10:00~19:00 土日祝及び夜間は応相談

メールでのお問い合わせ

債務整理診断