解決事例

2023年10月11日

個人再生:コロナ禍で売上が減少した個人事業主(美容院)が個人再生を申し立てた事例

依頼者の属性 40代 男性 自営業(美容院) 負債総額 約2100万円(住宅ローン債権含む) 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、自宅兼店舗で美容院を経営している個人事業者で、コロナ禍で休業や時短営業を余儀なくされたことにより売上が激減しました。現在はコロナ禍前の売上に戻りつつありますが、それまでの借金返済、住宅ローン返済や... 続きはこちら≫

2023年08月28日

個人再生:ネットギャンブルで出来た債務を個人再生にて減額した事例

依頼者の属性 30代 男性 会社員 負債総額約560万円 ご依頼に至る経緯 ご依頼者様は、その手軽さからインターネットでできるギャンブルにのめり込み、カード払いや借入れをして賭けることを繰り返していました。そのうち借金が膨れあがり、どうにも首が回らなくなり当事務所に依頼されました。 解決結果 破産免責不許可事由であるギ... 続きはこちら≫

2023年07月20日

破産:減給により住宅ローンの支払いが困難となり老後破産した事例

依頼者の属性 60代 男性 会社員 負債総額約3000万円 ご依頼に至る経緯 ご依頼者様は、勤務先の業績不振により減給されましたが、かろうじてやりくりしながら生活し、定年を迎えました。引き続き再雇用従業員となったものの、給料・賞与が現役時代よりさらに減額されたため、これまで通り住宅ローンを支払えず、銀行等に返済計画の見... 続きはこちら≫

2023年05月25日

破産:2度目の破産で、競馬による浪費が認められたが、同時廃止事件で免責が得られた事例

依頼者の属性 男性 非正規従業員 負債総額約400万円 ご依頼に至る経緯 ご依頼者様は、給料が日給月給制で収入が不安定であったため、収入が低い月の生活費を借入れに頼るなどしていました。税金の滞納もあり、市役所から滞納している税金の督促を頻繁に受けるようになり、破産を勧められたため、税金以外の借金を整理するために、当事務... 続きはこちら≫

2023年03月08日

過払金:訴訟上の和解により280万円と145万円の過払金を回収することができた事例(50代男性)

ご依頼に至る経緯 ご依頼者様は、H6年から、プロミスおよびレイクと取引を開始し、平成29年と令和元年にそれぞれ完済しました。しかし、取引期間がいずれも20年以上と長いため過払金が発生しているのではないか疑問に思い、当事務所に依頼されました。 解決結果 債権者から取引履歴を取り寄せ、利息制限法による引き直し計算をしたとこ... 続きはこちら≫

2023年02月28日

事業主破産:コロナ禍で売上が減少した飲食店経営者について、破産申立を行った事例

依頼者の属性 40代 男性 飲食店経営 負債総額 約5000万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、飲食店を営んでいましたが、インターネットでの集客を増やすため、複数のホームページ製作会社等との契約を締結しました。その際、業者との契約に伴う出費がかさみ、銀行から複数回にわたり運転資金を借入れることになりました。その後、経営... 続きはこちら≫

2023年02月28日

個人再生:クレジットカードのリボ払いの利用により膨れ上がった債務額を、小規模個人再生申立により減額することができた事例個人再生

依頼者の属性 20代 女性 会社員 負債総額 約600万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、友人に誘われたネットワークビジネスがきっかけで借入れを始めました。この時気軽に借入れが出来たことから、ネットワークビジネスを退会した後も、クレジットカードのショッピングリボ払いを利用し、気持ちの赴くままに買い物するようになりました... 続きはこちら≫

2023年01月16日

破産:借金の主な原因に免責不許可事由である投資・投機(FXやバイナリーオプション)が認められたが、管財事件とならず免責決定が得られた事例

依頼者の属性 20代 男性 会社員 負債総額 約330万円 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、FXやバイナリーオプションといった投資・投機取引を行うために借入れを開始し、儲けを出すことに拘り取引を止めることができなかった結果、多額の借金が出来てしまいました。 解決結果 借金の原因である投資・投機取引が免責不許可事由の中でも... 続きはこちら≫

2022年12月02日

個人再生: 親族による金銭援助を得ることを前提に住宅資金特別条項付き小規模個人再生申立を行った事例

依頼者の属性 40代 男性 会社員  負債総額 約2700万円(住宅ローン債権含む) 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、共働きで十分な収入があったため、お子様の誕生を機に住宅を購入されました。しかし、お子様の誕生後、奥様が専業主婦になったことや、ご依頼者様の給料が不安定だったことから、次第に生活費が不足するようになり、借入... 続きはこちら≫

2022年10月25日

個人再生: 競馬でできた借金につき住宅資金特別条項付き小規模個人再生申立により債務額を減額し、自宅を残すことができた事例

依頼者の属性 30代 男性 会社員  負債総額 約3870万円(住宅ローン債権含む) 依頼に至る経緯 ご依頼者様は、職場の同僚から競馬を誘われたことがきっかけで、ギャンブルを始めました。始めのうちは少額を賭ける程度でしたが、次第に賭け金が高額になり、貯金や生活費にまで手を出すようになり、最終的には、借入れをしてギャンブ... 続きはこちら≫

お気軽にご相談ください TEL:079-456-8220 受付時間 平日9:00~19:00 相談時間 平日10:00~19:00 土日祝及び夜間は応相談

メールでのお問い合わせ

債務整理診断
お気軽にご相談ください TEL:079-456-8220 受付時間 平日9:00~19:00 相談時間 平日10:00~19:00 土日祝及び夜間は応相談

メールでのお問い合わせ

債務整理診断