個人再生:住宅を手放すことなく手続を進めることができた事例(50代 女性 会社員)
ご依頼に至る経緯
ご依頼者様は結婚後、独身時代に貯めていた貯金を使い、原野商法によるものと思われる勧誘にのり複数の土地を購入されました。その後、生活費が不足をすると消費者金融で借入れをし、生活費や返済の補填を行うようになりました(債務総額4600万円(住宅ローン含む))。しかし、ご夫婦とも会社勤めであったため、毎月まとまった収入があり、高額な商品をためらうことなく購入することが多々ありました。夫が定年退職してからも生活水準を下げることが出来ず、浪費は続きました。将来自身が受給予定の退職金で返済できるだろうと考えていたところもありましたが、思った以上に借金が膨れ上がっており、総額4600万円(住宅ローン含む)にまでなっていました。ご依頼者様名義の不動産があるため、住宅を手放さずに借金を整理したいとして依頼されました。
解決結果
ご依頼者様は会社勤めであり、安定した収入があったことから、ご依頼者様名義の不動産を残したまま借金の整理をするために、個人再生手続を選択しました。そのため、住宅ローン以外の借金については、大幅に減額することが出来、住宅を手放すことなく手続を進めることが出来ました。
ポイント解説
住宅ローンを含む多額の借金を抱えている人の中には、自分名義の不動産をお持ちの方も多いと思います。不動産を手放すことなく、借金を整理するためには、任意整理か個人再生手続を取ることができるかどうかを検討します。住宅資金特別条項という住宅ローンについて特別の定めをした再生計画が認められると、住宅ローン以外の債務については減額されます。個人再生手続を利用するためには様々な条件があり、手続も非常に煩雑です。住宅をできるだけ残したいとお考えの方、破産手続に抵抗がある方は、一度弁護士にご相談ください。
無料相談実施中
債務整理に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。 親切丁寧にご相談に対応させていただきますのでまずは無料相談をご利用ください。 お電話でのご予約は079-456-8220までお気軽にご相談ください。 |
関連する解決事例
- 住宅ローンを除いた債務総額が3000万円を超えていたが、個人再生委員が選任されることなく、再生計画が認可された事案
- 個人再生:遺産分割未了の被相続人名義の不動産を保有し続けるため、個人再生手続きを選択した事例破産:
- 個人再生:コロナ禍で売上が減少した個人事業主(美容院)が個人再生を申し立てた事例
- 個人再生:ネットギャンブルで出来た債務を個人再生にて減額した事例
- 個人再生:クレジットカードのリボ払いの利用により膨れ上がった債務額を、小規模個人再生申立により減額することができた事例個人再生
- 個人再生: 親族による金銭援助を得ることを前提に住宅資金特別条項付き小規模個人再生申立を行った事例
- 個人再生: 競馬でできた借金につき住宅資金特別条項付き小規模個人再生申立により債務額を減額し、自宅を残すことができた事例
- 個人再生:ICO,FX投資詐欺被害に遭い、借入金が返済できずに個人再生を申し立てた事例
- 個人再生:子どもの学費とやむを得ない転職で出来た債務につき、圧縮後の返済に親族の援助を得ることで返済計画案の認可を得、住宅を残すことができた事例
- 個人再生:「ギャンブル(競馬)」「飲食」で出来た債務につき、住宅を残しつつ個人再生にて債務を圧縮した事例(50代 男性 会社員)