自己破産:リボ払いで毎月一定額を長期間返済していたが、債務残高が減らず完済できないため、破産申立をした事例(50代 男性 会社員)
依頼者の属性
性別 男性
職業 会社員
負債総額 約700万円
依頼に至る経緯
ご依頼者様は海外での生活に興味をお持ちの方のため、長期の旅行(バックパッカー)やワーキングホリデーで海外を訪れることがあり、そのたびに海外で現金代わりに重宝するクレジットカードを多用していました。これにより債務額は増えていましたが、帰国後は、毎月きちんと返済していたため、債務は減少しているはずだと考え、債務残高を深く確認することはありませんでした。
しかし、カードの支払方法をリボ払に設定していたこともあり、実際には債務が思う程減っておらず、気づけば多額の借金を完済することが難しい状態に陥っていました。
解決結果
ご依頼者様には預貯金以外に目立った財産がなく、手続きが簡便な同時廃止事件として申立てを行える案件でしたが、借金の原因である海外旅行が浪費を疑われる可能性もあったため、反省文を提出し、管財事件に移行させずに同時廃止事件で免責を得ることが出来ました。
ポイント解説
リボ払いとは、クレジットカードなどの利用金額に関わらず、毎月一定の金額を支払う返済方法です。毎月の返済金額が一定で家計管理がしやすいといったメリットがある一方、今回のご依頼者様のように、債務額に比べて毎月の返済額が低額に設定されている場合、「毎月きちんと支払えているから大丈夫」と勘違いし、知らないうちに完済が難しい債務状態に陥っている場合があります。
このように、正しく利用すれば便利なリボ払いですが、使い方を誤れば返済に行き詰まり多額の借金を抱えることになります。リボ払いでお困りの方は、一度、弁護士にご相談ください。
無料相談実施中
債務整理に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。 親切丁寧にご相談に対応させていただきますのでまずは無料相談をご利用ください。 お電話でのご予約は079-456-8220までお気軽にご相談ください。 |
関連する解決事例
- 【破産】個人再生と破産の両方を選択肢に入れた上、破産申立を選択した事例
- 【任意整理】破産により資格制限を受ける職業に就いていたため、破産でなく任意整理を行った事例
- 【破産】保証債務の返済が困難となり破産を申し立てた事例
- 【破産】飲食チェーンとライセンス契約を結んで飲食店を経営していた個人事業主
- 破産:コロナ融資終了後の個人事業主の破産の事例
- 破産:喫茶店を経営するための店舗兼住宅建築のためローンを組んだが、コロナ禍により返済ができず、管財事件として破産を申し立てた事例
- 破産:婚姻中に連帯債務を負った住宅ローンにつき、離婚後はその住宅に住み続けた元配偶者がローンの支払を続けていたが、元配偶者が死亡したことにより、当該ローンの返済を行う必要が生じたため、破産を申し立てた事例
- 破産:住宅ローンの連帯債務が支払えなくなり、破産を申立てた事例
- 破産:自宅の任意売却後も多額の債務が残ったため、破産申立をした事例
- 破産:給与の差押えを受け、生活が立ち行かなくなり破産した事例