自己破産:高額な自己啓発セミナーの受講費用のため浪費に該当する可能性があったが無事に免責を得ることができた事例(40代 男性 会社員)
依頼に至る経緯
ご依頼者様は,結婚して家族が増えたことにより,給料だけで生活費をまかなえなくなり,借入れを始めました。その後,離婚しましたが借金が減らなかったため,自身の人生を好転させたいと考え,自己啓発にのめりこむようになりました。受講料100万円のセミナーを借金して受講するなどし,さらに借金が増えました(負債総額約180万円)。生活費を切り詰め,本業と別にアルバイトを掛け持ちするなどして何とか返済をしていましたが,新型コロナウイルス感染拡大の影響でアルバイトを解雇され,本業だけでは返済ができず,当事務所に依頼されました。
解決結果
借金の原因の約半分が,高額な自己啓発セミナーの受講費用であるため,免責不許可事由に該当する浪費に該当すると判断される可能性があり,その場合,管財事件となりますが,本人が真摯に反省し,今後は安易に同じようなことに一切手を出さないことを約束した自筆の反省文を添付して,同時廃止事件として申立を行いました。結果,無事に免責を得ることが出来ました。
ポイント解説
「浪費」は免責不許可事由に該当します。免責が認められない「浪費」とは,一般人の感覚からしてあまりにもかけ離れているような支出や,収入の範囲を大幅に超えるような支出を指します。浪費があれば必ず管財事件として取り扱われ,また直ちに免責不許可になるということではありません。支出した金額や,本人が借金をしたことについて真摯に反省をし,今後の生活再建についての努力を具体的に示すことで,同時廃止事件として受理され,免責を得ることが出来る可能性があります。もし,借入れ原因に浪費が関係している場合は,まずは弁護士にご相談ください。
無料相談実施中
債務整理に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。 親切丁寧にご相談に対応させていただきますのでまずは無料相談をご利用ください。 お電話でのご予約は079-456-8220までお気軽にご相談ください。 |
関連する解決事例
- 破産:婚姻中に連帯債務を負った住宅ローンにつき、離婚後はその住宅に住み続けた元配偶者がローンの支払を続けていたが、元配偶者が死亡したことにより、当該ローンの返済を行う必要が生じたため、破産を申し立てた事例
- 破産:住宅ローンの連帯債務が支払えなくなり、破産を申立てた事例
- 破産:自宅の任意売却後も多額の債務が残ったため、破産申立をした事例
- 破産:給与の差押えを受け、生活が立ち行かなくなり破産した事例
- 破産:債権者による給料の差し押さえを避けるため、短期間で破産申立を行った事例
- 破産:減給により住宅ローンの支払いが困難となり老後破産した事例
- 破産:2度目の破産で、競馬による浪費が認められたが、同時廃止事件で免責が得られた事例
- 事業主破産:コロナ禍で売上が減少した飲食店経営者について、破産申立を行った事例
- 破産:借金の主な原因に免責不許可事由である投資・投機(FXやバイナリーオプション)が認められたが、管財事件とならず免責決定が得られた事例
- 破産:衣服をリボ払いで購入したことが原因で増額した債務につき、破産免責を得た事例